神戸市こころのサポーター養成研修を開催します
こころの健康は誰にとっても大切なテーマです。
神戸市では、こころの不調に気づき、身近な人に声をかけ、話を聴く力を学べる「こころのサポーター養成研修」を開催します。
本研修を通して、こころの病気に関する理解を深め、日常生活の中でサポートできる力を身につけていただけます。
研修内容
研修は1回120分の2部構成です。
第一部(90分)
「こころのサポーターの役割」
こころの病気に関する基礎知識や、身近な人をサポートする方法を学びます。
第二部(30分)
日程により、次のいずれかを実施します。
- A:「こころの病気について学ぶ」
病気の症状や共通する特徴を理解し、適切な関わり方を学びます。
- B:「ストレスへの気づきと対処法」
自分のストレスに気づき、健康的に対処するセルフケアを学びます。
日程・場所
※受付開始は研修開始30分前からです。
※希望するテーマ(AまたはB)の日程を1つ選んで受講してください。1回の受講で修了となります。
(1)第二部:A「こころの病気について学ぶ」
10月9日(木) 14:00~16:00 中央区文化センター(定員60名)
10月24日(金) 14:00~16:00 東灘区文化センター(定員40名)
10月30日(木) 10:00~12:00 中央区文化センター(定員60名)
11月26日(水) 14:00~16:00 西区文化センター(定員60名)
11月28日(金) 14:00~16:00 垂水区文化センター(定員50名)
12月2日(火) 15:00~17:00 灘区文化センター(定員60名)
12月13日(土) 10:00~12:30 総合福祉センター(定員50名)
12月16日(火) 14:00~16:00 兵庫区文化センター(定員60名)
(2)第二部:B「ストレスへの気づきと対処法」
10月6日(月) 14:00~16:00 北区文化センター(定員50名)
10月16日(木) 14:00~16:00 長田区文化センター別館ピフレ(定員50名)
11月14日(金) 14:00~16:00 総合福祉センター(定員50名)
申し込みについて
※定員は先着順です。詳細な申込方法や問い合わせ先については、市公式サイトでご案内いたします。
おわりに
こころのサポーターは、特別な資格を持つ専門家ではなく、地域や身近な場面で支え合うための“身近な存在”です。
ぜひこの研修にご参加いただき、身近な人を支える一歩を踏み出してみませんか。